ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2015.5.10 00:13日々の出来事

東浩紀「弱いつながり」を読んだ


東浩紀氏がジャックして司会する614日の「ゴー宣道場」

だが、応募者が告知と同時に殺到している。

東浩紀・宮台真司・小林よしのりの3人でゲンロンカフェで

やったときも、かなりの反響だったので、今度はどんな展開に

なるか、期待が募っているようだ。

 

そこで東浩紀氏の『弱いつながり』(幻冬舎)を読んだが、

なんとも不思議な内容だった。

東氏の本はアニメなどのサブカルチャーを素材に語られる

ことが多いし、しかも難解な西洋哲学の用語が出てくるので、

なかなか読めない。

だがこの本は易しく書いてくれてるし、ネットに依存しす

ぎるな、観光旅行しろと言ってるから、分かり易いと言えば、

分かり易いのだ。

 

ネットというのは、自分の関心ある情報しか集まって来ない

ので、強いつながりになるというのは、なるほどと思う。

確かにアマゾンで本を検索すると、関連する本が勝手に現れる。

スマホで一度AKBをチェックすると、AKBに関するニュース

ばっかり現れる。

そこまで知りたいわけじゃないから、もういいと思って

しまうのだが、勝手に提供してくる情報がウザい。

 

しかし東浩紀氏は旅先でもネットで何かの情報を検索してる

みたいだから、やっぱりわしとは全然違う。

わしはやっぱりアナログ人間で、普段でもネットに依存して

ないし、パソコン開いてブログ書いたら、電源もケーブルも

はずして、パソコン自体を仕舞ってしまう。

机の上にパソコンは邪魔だからだ。

 

スマホは電話・メール連絡するから持ってるが、仕事の連絡

しかしてないし、最近では女性との「強いつながり」もない。

東氏は「ネットには接続するけど、人間関係は切断する」と

言うが、わしは「ネットも切断、不必要な人間関係も切断」

でいいじゃないかと思う。

 

わしはツイッターもフェイスブックもやらないから、切れる

べき人間関係はとっくに切れていて、人付き合いは元々

嫌いだし、リアルな対人関係でも、ネットに対しても、

「弱いつながり」しか持ってない。

 

東氏は、最近の若い人たちがネットなしでは生活できない

くらい中毒になってるので、ネットとの距離感を教えて

いるのだろうか?

 

昔、寺山修二の「若者よ、書を捨て旅に出よう」ってのが

あったが、あの頃は若者が本ばっかり読んでたのだろうか?

うらやましい時代だ。

わしなら「若者よ、ネットを捨て、書を読めば、時空間を

超えて旅が出来る」と言いたい。

 

 

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

第119回

第119回 令和6年 11/2 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in広島「原爆の悲惨さはなぜ伝わらないのか?」

INFORMATIONお知らせ